火災保険は文字通り、火災が起きた時に補償される保険だね!
実は違うのです。火災以外にもたくさんの補償がありますよ!
火災保険とはどのようなサービスなのか見ていきましょう。
また、保険費用はオプション、保険会社 、保険代理店によって大きく変わってきますので注意しましょう。
合わせて、地震保険のご紹介もしていきます。
火災保険・地震保険とは
火災保険
- 火災・落雷・破裂、爆発
- 風災・雹(ひょう)災・雪災
- 水災
- 水漏れ
- 盗難
- 破損・汚損等(家具家電含む)
上記の災害や損害が発生した場合、保険会社が修繕費用を負担する契約です。
現在は最長期間は10年まで加入できますが、2022年10月から最長5年になるので注意してください。
保険会社の選び方に正解はありません。各社、補償内容が異なる為、自分に合った保険商品を扱っている保険会社を選びましょう。保険会社の形態も何通りかある為、メリット・デメリットを比較しながら検討しましょう。
地震保険
地震保険は行政と民間の保険会社が共同で運営している保険のため、補償内容、保険料も各社同じ内容となっています。【住宅金融支援機構(フラット35)特約火災保険にセットする地震保険は保険料が異なる可能性があります。】
1年〜5年の期間を1年単位で設定し加入できます。
保険会社の形態
そうすると、保険選びに基準になるのは保険代理店の選び方になります。
・ネット保険(ダイレクト保険)
ソニーや楽天、SBI、三井住友海上などネット申し込みできるタイプ
・不動産業者(副業代理店)
不動産業者が住宅購入の付随業務としておこなっていることが多い。
・大手保険代理店(専業代理店)
ほけんの窓口など保険商品を専門とする代理店。
ダイレクト型 メリット・デメリット
ダイレクト型保険
メリット
・補償内容を自分で組み立てられる
・自分のペースで決められる。
・保険料が安い
デメリット
・保険商品や補償内容のプランが限られている
・周辺環境や保険会社の特色を調べる必要がある。
不動産業者(副業代理店)メリット・デメリット
メリット
・土地の環境に詳しい(地勢、エリアごとの災害情報など)
・修繕の応対が早い
デメリット
・担当者によって知識のレベルがバラバラ
・保険料が高い傾向にある。
大手保険代理店
メリット
保険商品が豊富
細かい対応が可能
デメリット
余計な保険に勧められる
保険料が高い傾向にある。
まとめ
ここまでのメリット・デメリットを表でまとめます。
メリット | デメリット | |
ダイレクト型 |
|
|
不動産業者(副業型) |
|
|
大手保険代理店(専業型) |
|
|
コメント